人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑談

個性

絵を描きすぎて3日くらい精神がぱーんしてましたが今日7時頃戻ってきました。
そのかわり頭痛が・・・


絵の個性ってどこで生まれるんだろう?
元々持ってる?それとも環境によって発生する?

だとしても絵の描き方には多くのバリエーションがあることが驚きである。

>ぱん
 なるほど自分の個性に対しても新しい情報で補正して新しい個性になるのか
 これは多分化が可能だろう・・・
>のりさん
 そういえば個性って成長するのよね

 私は音楽を作れる人の頭がすごく気になります。
 多分自分が絵を描くときと同じだと思うが頭の中で音楽のイメージがあるんだと思う。
 自分はまったく音楽の作成能力がないのか、音楽を作ろうとすると無音状態に
>ばけさん
 劣ってると思うなら人の絵をどんどん食うべし
>くろさん
 くろさんは人の影響を受けた、つまり人の個性を自分のものとして融合させた。
 もっと人の個性を受け入れればいいと思う。
 自分が消えるかもしれないと思うけどその混ざったものが自分だから。
>Gさん
 そうですかね。多分自分が科学だけをやり始めたことが原因でしょう。

 てーれってれー

 世界にあるものって同じような構造を持つものが多いなーと数年前から思
Commented by パンバラ at 2009-06-12 23:31 x
パンバラ臭と聞いて参りました
個性は自分が見たり聞いたりして蓄積した知識の集大成だと思うよ。
この線はもっと丸めて、とか、目の描き方はこうなって、とか、ある種の勉強だと考えるといいかもしれない。
Commented by nori at 2009-06-12 23:33 x
絵の個性は一般的な個性の発現と同様のプロセスを持つんじゃないかな。
何か描くこと特有の要因ってのがあるとすれば、追加要素として、
模造、練習、観察(ふつーの観察と微妙に違う)ぐらいじゃないでしょうか。

個人的には、絵よりも制限された作曲というジャンルで、
あんなにも多様な作品が生まれるのが驚き。
Commented by poribake at 2009-06-13 21:51
よく某めだまの絵と自分の絵比べてみたりしますけど
結構違ったりというか描き方が違うおかげで個性というかなんというかがまったく違う感じ

誰かと絵比べると自分がかなり劣ってて絵描くのやめたくなる
Commented by 黒ニロ at 2009-06-14 11:41 x
パンバラ臭がするのはそれだけ氏に影響を受けているからです。
どこ行っても個性の無いワタクシ。
何より、絵は全てむらさんの換骨奪胎であr

以前の自分の絵を並べてみてください。
眼の形が微妙に・・・ってか全く違います。
Commented by Gレーザー at 2009-06-15 00:37 x
むらさんは大学生になってから、面白い疑問を投げかけてくるようになったなあと思います。

自分という個性を出すには、他の人の個性を吸収しまくって、
練って練って原型をとどめなくなるぐらい練ればいいのだと思います。
ねるねるねるねです。ねるねるねるね。

音楽を作ることと絵を描くことは同じだと思います。
他の人の絵を描いて、真似て、吸収して、我流を創り上げるように、
他の人の音楽を聴いて、真似て、吸収して、自分の音楽を創り上げるのではないのでしょうか。
by purqle | 2009-06-12 21:30 | 雑談 | Comments(5)

むらちきのブログsince2006


by purqle
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31