人気ブログランキング | 話題のタグを見る

作成物

遊戯王レリーフ加工

ライトパルサードラゴンをレリーフ化しました。
遊戯王レリーフ加工_f0096140_00452904.jpg
遊戯王レリーフ加工_f0096140_00453877.jpg
ふと、レリーフってリアルに凹凸があるだけだから、
ビニールの性質があるウルトラレアとかを掘ればレリーフになるんじゃないかって思ったんだよ。
ちょっと調べた。

作り方はこの人を参考に

奈落・激流のゴールドレリーフ

これだけの時が経っているのにレリーフ化をした人は少なかった。
それ以上にレリーフの消しゴムホロ化と今期レリーフ仕様の変更の記事ばかりがHitして検索しづらかった。

作り方
1.レリーフの境界を縫い針で掘る(掘る=凹ませる≠削る)。
2.定規を使って規則的にレリーフを掘る。

それだけです。超難しいです。
傷は白く残るので注意
細かいほど綺麗だが、やはり機械並みに細かいレリーフは掘れない。
パターンはよく考えないと失敗する。
放射パターンか、直行パターンだとレリっぽくなる。
ダークストームドラゴンさんもやったけど、そっちは失敗した。
敗因:掘りすぎ

前期までの全面レリの理由がわかる気がした。
背景だけ掘ってると物足りなさを感じる。
モンスター内部まで掘った方がより豪華になるんじゃないかってね。
そんなことはないと肝に銘じるべきだ。

レリーフ境界は異様に難しい。
レの字に掘りたいのだが、ノの部分がガタガタになってしまう。
これはスプーンのような平たい道具が必要な気がする。

レリーフにはゴールドのような沈んだ色の方がある気がした。
光らせると、ウルトラの光なのか、レリの光なのかわからない時がある。
沈んだ色の方がその区別ができるのでレリーフっぽい。



加工したのは10円でこのために買ってきたものです。
自分の持ってるものは謎の愛着により傷つけたくないです(全カード)
カードを傷つける・加工するというのは秩序を失うことです。
これが普通になるということは、カードは汚しても傷つけてもいいことになり、
カードの見方が変わってしまいます。
そのような扱いはコレクターがすることではありません。

なので、加工専用の「素材」を用意するというステップを経ないと秩序は守れないのです。
しかも公式の発行していない非正規な品です。秩序崩壊です。
そのカードは傷つくのではなく、昇華すると考えなければ正気でいられません。

私はレリーフ加工によって、自分だけのカードを作る楽しさを得たり、
ひどいレリーフ化されたカードのリメイクを行いたかったのです。
しかしそれは遊戯王という土台に基づく必要があります。
そうでなければ閲覧者は遊戯王と認めてくれません。
今回行ったのは皆が知るレリーフなので遊戯王に見えるはずです。

これがぎりぎりの秩序です。
カードは傷つけてはいけないと、忘れないようにします。


関連
by purqle | 2014-10-06 01:04 | 作成物 | Comments(0)

むらちきのブログsince2006


by purqle
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31